2012年10月27日

サンメッセフリマ今年最後受付始まる

12月1日~2日サンメッセフリマあり、新しい物を、考えなきや、といつも、考えつつ、日が過ぎて行く、せっかくの新作を、アピールする、チャンスなんだけど、もともと、私は、指図されるのが好きで、だれかジャンヌダルクの様な人が現れて、ー今更そんな弱気じやいけんー、頑張って頭を、使わなきゃ、食うか食われるかの、此の世の中、  


Posted by カラス at 19:44Comments(1)

2012年10月23日

猫のくろ、風邪引いたかな(^-^)/

三日前から、あれだけ帰ってこなかった猫のくろが、帰ってきて、ソファの上で寝ている、慌てて毛布を用意した、今日で三日目、毎日夜帰ってきて、朝迄寝ている、何処か具合が悪いのか心配、前の様に、がおがお泣かないし、マアキングもしなくなった、もういい加減の歳だし、憑いの道を、歩みかけたかなあ、と思う今日この頃。しかし私の顔を見ると、黒い顔の中で、紅い口を、反開けにして、小さい声で、にやあ、とても、愛おしい、まだ元気でいる様臨む今日この頃なり、私らも  


Posted by カラス at 20:39Comments(0)

2012年10月21日

みろく自然公園フリマ終えた

朝4時起きて、何だかんだ、猫の餌やり、トイレ、5時30分暗い中車走らせ、みろく自然公園に着くと、何とはや30人ぐらいのしゆってん者が会場でテント設営。去年より早く出て来たのに。内野席は車は入れないので、台車運び、はまが、めり込んで、重い。天気が良かったので、少し助かったけど、売り上げは、イマイチ、小物勝負だった。15時閉店、流石に、早起きが、疲れた、歳だな〜。フリマ友だちから91歳婆さんが肺炎で亡くなったと聞かされ、
94歳の家の母親、の、ことを安じた一日だった、帰ったら元気に迎えてくれて一安心、娘とその旦那、ヨネ君手伝ってくれた、ヨネ君あっての、娘アチコだとおもう、父親を想う娘夫婦が、元気でこの老夫婦が物ずくりできる根源なり。11月3日坂出マルチン園、12月1日~2日サンメッセ、頑張って、作るなり  


Posted by カラス at 19:43Comments(0)

2012年10月16日

伊勢さん、もう少しまってください、

作業所の草、伸びるだけ、伸びて、草刈り器の無い我が家、草刈ハサミで、ガチャガチャ、竹の様な草、流石に疲れた、特注をしようにも、つかれすぎて、も〜少しも〜少しと思ってガチャガチャするのが、歳を考えないところ、てな訳でもう少しなので、頑張ってやり遂げるつもり、しかし少し前に刈った所から、新芽がー、腹立つ、てな訳で、特注品少しおくれます、周りを、かたずけないと、落ち着かない気質、悪い癖、何だかんだと、都合の良い、言い訳を考えて、悪いと思うのだけど、治らんなあー  


Posted by カラス at 20:44Comments(0)

2012年10月16日

丸亀町ワゴンセール当分出店出来無い

114銀行リニューアルの為、当分全店出店禁止。丸亀町振興組合のお偉方さんも、頭痛めているそうだ。前は中国銀行前も、しゆってん可能だったのに、リニューアルしてから、しゅっ店禁止だとよお、デカイ会社だから庶民や、丸亀町の振興などどうでも良い、店長としての、威厳を、高松にしめしたいのだろう、他店に無い手数料を、ずっと取り続けていたり、やりたい放題、まあ、大きい物には巻かれるしかないか、  


Posted by カラス at 20:26Comments(0)

2012年10月09日

流石、疲れた

丸亀町、兵庫町、サンメッセ、毎週つづいた売り出し、
流石に、つかれた、品物も、完売状態、そんな中、観音寺から、わざわざ来てくれ、数少ない品物の中から、買って頂き、
まだ注文もして頂き有難い話しだ、リフレッシュする為今日一日ゴロゴロ寝て過ごした。明日から頑張らなくちや、少しでも休むと、年が歳だけに、皆が、寝込んだと心配するので、頑張って作り続けます  


Posted by カラス at 19:16Comments(0)