2023年01月30日

103歳婆さんなんとか持ち直したらしい

酸素濃度70らしい良いか悪いか分からないけど、食欲が80%戻ったらしい、自力で、車椅子から立てるらしい、まだ楽観は出来ないけど今日で薬飲みかけて四日目、後1日飲まなきゃ、
入院する事なく、別部屋に隔離で済んだ、酸素吸入はやって貰っている、兎に角半分安堵した、誕生日に葬式出さずにホッとした  


Posted by カラス at 18:26Comments(0)

2023年01月28日

103歳婆さんコロナ感染

特養に入所している婆さん遂にコロナに!!!今まで無感染で頑張ってきた施設職員、正月に里帰りした入所者が家族から貰ってきたらしい、一階と三階で日にちを前後して感染、婆さんは三階、食事を吐き出して熱を計ったら、感染判明、インフルもコロナ注射も全てフルに受けて居るのに、兎に角食欲がないので、果物缶詰、飲み物梅干し、甘酒ヨウグルト、と職員に指示された物を、届けた。回復を祈るのみ、最近は新しい飲み薬ができてるらしい  


Posted by カラス at 18:34Comments(0)

2023年01月11日

遂に巡り会えた

友達の医者の紹介で、遂に出会った、患者に寄り添って診察説明を分かりやすく丁寧に指導してくれる先生、週に1回しか出勤しなく後は、講演に時間をついやしているそうだこの先生に老後をかけようか!と思う自分がいる
  


Posted by カラス at 18:22Comments(0)

2023年01月10日

英語なのでわからなかったCAPD

予約表が腹膜透析になっていた、英語を書いて渡されたので、分からなかった、友達からの指摘で判明した。一週間前には麻酔科の予約が記されていた。怪しいと思った。先生の施術の実績を上積みをする為、勝手に決めたのに違いない、危ない医者、抗議すると、手違いでしたーだってさー、なので、友達の医者が紹介してくれた、済生会に転院決めて、一から診察する事にした
  


Posted by カラス at 09:04Comments(0)

2023年01月08日

遂に特養でコロナ

103歳の婆さんが入居している特養ホームで、コロナ発生した。正月で我が家に帰って菌を持ち込んだらしい、幸い一階の人が感染うちの婆さんは三階、陰性だそうだ、安心はしてられない!!別話、ガッチリ太って月に一回位しか帰って来なかった野良猫のニャンニャン、作業場に行くと、駆け寄ってきたヨロヨロと元の野良猫とは思えないほど、ガリガリに痩せて顔に傷だらけ、しかし食欲はあります、メスの為に闘っていたのだろう、飯食べたら又いなくなった、野良猫の世界も大変だなあー  


Posted by カラス at 18:21Comments(0)

2023年01月01日

あけましておめでとう

31日午後二時頃、東の空で大きな虹を見た、何年ぶりだろうか?  


Posted by カラス at 09:33Comments(0)