2013年04月27日
懐かしいお便り
チエリナ、さんありがとうございます、コモノカグの品物10年間御愛用有難い話です〜、作り始めの頃の品物ですね、皆さんの口コミのお陰でこの歳になっても、沢山仕事させていただいています、土曜日日曜日は、
丸亀町新生銀行前で、ワゴンセールやってます、雨の日、特注製造の時は休みます、老体にムチ打って、頑張ってます、元気が出るコメントありがとうございました。これからも温かく見守って下さい
丸亀町新生銀行前で、ワゴンセールやってます、雨の日、特注製造の時は休みます、老体にムチ打って、頑張ってます、元気が出るコメントありがとうございました。これからも温かく見守って下さい
Posted by カラス at
19:39
│Comments(0)
2013年04月26日
2013年04月25日
焼酎になじメルかな〜
娘アチコが、酒を辞めて,焼酎にしろ!、だって、!娘の脅しでタバコやめ太ることふとること、15キロ、今度は糖分のおおい、酒を辞めて100%麦焼酎にしろ!だって、薄めて飲むのは嫌いな私には抵抗がある、しかしそれを実行しなきや、絶交だあ、だって、今日で3日目だけど、味気ない、薄め方わからんー濃いと、むせぶ、その癖ソコソコ酔っぱらう、ときどきチェックにくるから、厄介、まあー、身体に良いならやるしきやあない、このジジイの事を心配して言ってくれているのだから、はい、此処で涙ぐむ、
Posted by カラス at
21:27
│Comments(0)
2013年04月22日
丁度ぴったし2ヶ月ぶり
今日は休みなので家で飯食ってたら、ニャア、チビの声にしては、太いな〜風邪でも引いたかな〜、と後ろ振り向くと黒い固まり、なんと2月22日猫の日に会って以来姿見なかった、猫のクロではないか!、いつも喧嘩して傷負うとか、風邪ひいて、長いでん鼻たれて帰ってくるとかは有ったけど、無傷なり、何か幸せな気分になった、急いでマグロ猫かんをあけてやると、沢山たべた、しかし食べ方は上品、ガツガツしてなかった、食べ終わると、ニヤンと一声、また出て行った、まるで猫の寅さんだ、又旅に出た。相変わらず、猫のチビ夜中のトイレも風呂もつきまとってくれる、少し姿が見えないとニャアニャアデカイ声でなきまくる、最近は、94歳の婆さんの部屋に入って、返事する迄にゃあにゃあ、ボケ防止にモッテコイなり、しかし直ぐ出てくる、もう少し遊んでくれれば、絵になるのに猫も犬も、全部無事確認、ホッとするひと時、わかるかな〜〜〜〜〜〜
Posted by カラス at
20:29
│Comments(0)
2013年04月06日
犬の黒大人になった
一週間、産まれてはじめて刑務所で過ごした犬の黒、あんなに奔放だったのに、紐で繋ぎっ放しにしても、ジッと外ばかりみているけど、決してごね泣はし無くなった、可哀想なので、帰るのを、少し遅らせて、雨の中散歩した、前の様に、グイグイ引っ張らなくなった、時々後ろを振向いて、ゼイゼイ言っている、私に大丈夫か?!、、大きな犬小屋こしらえ、外に置いてみたけど、全然入る氣なし、すぐ工場のなかへ、はいってきてウロウロ、やはり、我々のそばにいなきゃ不安なのだろう、若い犬は、私が歳なので、最期を看取ってやれない、今の黒なら、最後まで、一緒に暮らせそう、耳の聞こえないのが、心配だけど、守ってやらなきゃ、私も安らぎを貰っているから、黒のお兄さんは、三年前に見送った、今は、黒を救えたことで、安堵の気持ちで一杯
Posted by カラス at
20:24
│Comments(0)
2013年04月04日
殺処分一日前
朝三木町保健所には届けていたけど、高松市保健所に連絡する事思い立って、連絡したところ、色々調べて戴いたところ、犬の黒が居なくなった明くる日、茶黒いいぬを預かっていると、電話貰った、由良町で、車にはねられた犬が駐車場でうずくまっているのを、保護しに行った、それうだ、むちや離れているので、半信半疑で、春日川の北の果ての、動物預かり施設まで、仕事放ったらかして行って見た、始め反応なかったけど、手を差し伸べると、尻尾振って寄ってきた、とびかかって喜んでくれると、思っていたけど、そうでなかったので、少しがっかり、しかし手続き済ませ、大平犬猫病院に6000円払って、再び迎えに行くと、わおオーんと、トウボエをした、檻から出てきてはじめて、シッボ振り振り喜びをみせた、明日殺処分する事になっていたそうだ、良かった本当に、間一発の、ひらめきだった、しかし何故あんなとういところまでいっていたんだろう、今里に住んで居るので、追っかけたのか?いままでそんな事は、一度もない、とにかく、良かったけど、精神的につかれたので、今日は早寝だあ、おやすみ!!!!
Posted by カラス at
19:45
│Comments(0)
2013年04月02日
今日も帰ってない
忠犬ハチ公は、主人を待つと言うのに、いくら時代が変わったとはいえ、主人が犬の黒を待つとは、死んだのかな〜〜〜〜〜〜、それとも彼女の所へ、やっかいになっているのか、18年の犬の黒にそれだけの色気が残っているのか、だとすれば羨ましい限りなり
Posted by カラス at
19:06
│Comments(0)