2023年03月30日

幹周り1メートルそ


今年もヤット咲いてくれた、お寺の桜  


Posted by カラス at 07:35Comments(0)

2023年03月26日

イオン香西フリマ

土曜、日曜日雨だったので4月1日~2日に順延キャンセル待ちで4月2日日曜日に、出店できる様にななりました。雨が降ら無い事をいのるだけ、今度雨なら、中止  


Posted by カラス at 18:55Comments(0)

2023年03月18日

ベルシテイフリマ出店しまーす


香西イオンフリマ申し込み多過ぎてキャンセル待ち‼️多分出店無理だろう、その代わり学園通り駅のベルシテイに4月22日~23日出店確定、頑張ります、ーー
三木町久保うどんの駐車場に小馬ポニーを繋いでウドン食べてる人がいた、馬も静かに押しグルマの横で待っていた、後でウドンのご褒美にありつくのだろう  


Posted by カラス at 20:46Comments(0)

2023年03月09日

介護士もビックリ


生死を彷徨った103歳婆さん、始めてベットから起き上がったそうな!カンズメやプリンで何とか繋いできた命、昨日からごはんとオカズを半分以上食べる様になった、らしい、生命力にビックリ、こっちの方が先に御呼ばれになるかも!猫のニャンニャン2週間ぶり帰って来て、猫缶タップリ食べて、またまた遠いみちをテクテク帰って行った、今日はなんか!良い日だった  


Posted by カラス at 19:02Comments(0)

2023年03月08日

腎臓レベル4維持


小路先生の指導の下0点1改善、少しだけど現状維持、良くはならないのは前提、塩分カリウム、リンを気をつけている、透析は何としても避けたい、糖尿病でないだけ、良いそうだ!さて仔犬を保健所に持って行かれて以後猫餌を食べにこなくなった、3本足でも子育てに一生懸命だったのだー。猫もゆっくり食事している  


Posted by カラス at 18:58Comments(0)

2023年03月03日

雄猫だったらなあー


三毛猫模様もはっきりして、綺麗、しかし凄い短足歩く後ろ姿は
、まるで犬ダックスフンド、残念ながらオスメスが分からない、そばに行くと、飛んでにげる
  


Posted by カラス at 17:49Comments(0)

2023年03月01日

野良素のボスあらわる


ニャンニャンの頬っぺたに噛み付いた、野良猫のボス堂々と餌をたべに!!そばに行くと、逃げもせず向かってくる勢い
  


Posted by カラス at 18:19Comments(0)

2023年02月28日

保健所六匹仔犬保護


片脚の無い野良犬が最近毎日、猫の餌を食べ尽くす、その量が半端で無い、前にも沢山食べて子犬に吐き与えていた例があった。今日保健所が来て、犬の子六匹今保護して来た!と仔犬を見せてくれた、目も開いていて可愛い犬ころ、がゲージに、入っていた。これから帰って譲渡出来る様に用意するそうだ、これで親犬の負担も少なくなるだろう  


Posted by カラス at 15:32Comments(0)

2023年02月27日

野良猫1号


この猫がニャンニャンのおばあちゃん、お母さんは死んだのか少ししか見ていない、目から涙流して、相当な年

作業場にも春が!!  


Posted by カラス at 18:29Comments(0)

2023年02月22日

草むらでニャーん


暖かかったので、シャッターを開けていると、草むらの中で、にゃーんな、と鳴いたのでーよく見ると、死んだと思ったニャンニャン寄ってきた、何日ぶりだろう、それに猫の日に合わせて、顔見せるとは!身体も元のように半分太っていた、しかし耳の側は傷していた、慌てて猫缶を開けてやるとすぐさま、かぶりついた。猫の粒餌は夜中でも食べれるようにしていたので、夜中に食べてたらしい?猫缶食べ終わると、足元にスリスリしてマタマタ遠い山の方に帰って行った、何はともあれ、ホッとした、婆さんもコロナ後遺症から立ち直ってほしいものだ  


Posted by カラス at 15:34Comments(0)

2023年02月18日

キャンセル待ち

3月25日~26日香西イオンでフリマあり、しかし申し込みひと足おそかりし!キャンセル待ちに!!?  


Posted by カラス at 08:00Comments(0)

2023年02月15日

今度は軽トラ入院

少し前から、ガラガラ座席の下から音がしていたので、修理工場へ、ーウォーターポンプのベアリングが割れていたらしい、四万円の出費、車は部品替えたら直るけど、痛い出費、なんか最近運気が、良くない  


Posted by カラス at 18:05Comments(0)

2023年02月07日

野良猫ニャンニャン旅だったかも


たまに帰ってくる雄猫、最後に帰ってきた時、違う猫かと思うぐらい、痩せこけ、顔は傷だらけ、餌にパクついて後、つけて行くと一キロ位離れた山の中えー、翌る日寒い中帰ってきたそして用意した布団用意したこやの中へ、私の顔に向かってニヤァニヤァと泣くばかり、ホッカイロも用意した、明くる日覗くと居なかった、草や泥で寝床が汚れていたので寝たのは間違いない、あれから二週間帰ってない、多分お別れに帰ってきたのだろう  


Posted by カラス at 19:33Comments(0)

2023年02月03日

103歳コロナ婆さん、戦い抜いた

しせつから電話あり、婆さんがコロナに打ち勝って隔離部屋から、今まで生活していたフロアーに移した、と連絡あり。ご飯も完食したらしい、試験的な飲み薬と婆さんの生命力、世話してくれる職員さんのたまものだ!!鹿児島の孫も喪服の用意してたらしい、先ずは一安心  


Posted by カラス at 21:04Comments(0)

2023年01月30日

103歳婆さんなんとか持ち直したらしい

酸素濃度70らしい良いか悪いか分からないけど、食欲が80%戻ったらしい、自力で、車椅子から立てるらしい、まだ楽観は出来ないけど今日で薬飲みかけて四日目、後1日飲まなきゃ、
入院する事なく、別部屋に隔離で済んだ、酸素吸入はやって貰っている、兎に角半分安堵した、誕生日に葬式出さずにホッとした  


Posted by カラス at 18:26Comments(0)

2023年01月28日

103歳婆さんコロナ感染

特養に入所している婆さん遂にコロナに!!!今まで無感染で頑張ってきた施設職員、正月に里帰りした入所者が家族から貰ってきたらしい、一階と三階で日にちを前後して感染、婆さんは三階、食事を吐き出して熱を計ったら、感染判明、インフルもコロナ注射も全てフルに受けて居るのに、兎に角食欲がないので、果物缶詰、飲み物梅干し、甘酒ヨウグルト、と職員に指示された物を、届けた。回復を祈るのみ、最近は新しい飲み薬ができてるらしい  


Posted by カラス at 18:34Comments(0)

2023年01月11日

遂に巡り会えた

友達の医者の紹介で、遂に出会った、患者に寄り添って診察説明を分かりやすく丁寧に指導してくれる先生、週に1回しか出勤しなく後は、講演に時間をついやしているそうだこの先生に老後をかけようか!と思う自分がいる
  


Posted by カラス at 18:22Comments(0)

2023年01月10日

英語なのでわからなかったCAPD

予約表が腹膜透析になっていた、英語を書いて渡されたので、分からなかった、友達からの指摘で判明した。一週間前には麻酔科の予約が記されていた。怪しいと思った。先生の施術の実績を上積みをする為、勝手に決めたのに違いない、危ない医者、抗議すると、手違いでしたーだってさー、なので、友達の医者が紹介してくれた、済生会に転院決めて、一から診察する事にした
  


Posted by カラス at 09:04Comments(0)

2023年01月08日

遂に特養でコロナ

103歳の婆さんが入居している特養ホームで、コロナ発生した。正月で我が家に帰って菌を持ち込んだらしい、幸い一階の人が感染うちの婆さんは三階、陰性だそうだ、安心はしてられない!!別話、ガッチリ太って月に一回位しか帰って来なかった野良猫のニャンニャン、作業場に行くと、駆け寄ってきたヨロヨロと元の野良猫とは思えないほど、ガリガリに痩せて顔に傷だらけ、しかし食欲はあります、メスの為に闘っていたのだろう、飯食べたら又いなくなった、野良猫の世界も大変だなあー  


Posted by カラス at 18:21Comments(0)

2023年01月01日

あけましておめでとう

31日午後二時頃、東の空で大きな虹を見た、何年ぶりだろうか?  


Posted by カラス at 09:33Comments(0)